〒814-0012 福岡市早良区昭代3丁目5-20
092-407-0970
ブログ
Blog
予約する
アクセス
ホーム
医師紹介
日帰り手術
診療メニュー
診療メニュー
日帰り手術
下肢静脈瘤
ケロイド手術
痔の手術
診療メニュー
外科・形成外科
禁煙・エピペン・アレルギー
(保険診療)
点滴療法(自費診療)
粉瘤外来
栄養療法
サプリメント・スキンケア
・弾性ストッキング
特別なお手伝いが必要な方へ
AGA・EDなどの自費診療
(オンライン診療)
訪問リハビリテーション
医院案内
設備紹介
診療案内
内科
消化器内科
内視鏡検査
アクセス
妊娠と痔について
妊娠中は、多くの方が痔で悩んでいます。 妊娠中の痔になる原因として多いのが、便秘と肛門周囲のうっ血です。 妊娠中は、腸の動きが弱くなったり、脱水の影響だ...
続きを読む
当院での診察から術前検査までの流れ
当院での、下肢静脈瘤の診察から術前検査までの流れについて説明いたします。 初診の方は、まず問診をします。 どのような症状があるのか、何が一...
続きを読む
福岡の相談できる専門ドクター2018
西日本新聞社発行の、『福岡の相談できる専門ドクター2018』 にインタビュー記事が掲載されました。 ファンファン福岡 webサイトにも、紹介記事が掲載されております。...
続きを読む
足のむくみ、だるさ それは、下肢静脈瘤かもしれません
下肢静脈瘤では、静脈の血液が逆流し、静脈が足にたまることによって、足のむくみ、だるさなどの症状がおこります。 静脈は、動脈に比べて酸素が少なく、体の様々な組織から受け...
続きを読む
粉瘤(ふんりゅう)について
(当院では、可能な限り、当日手術対応しております。) アテローム、アテノーマともいわれます。 皮膚の下に袋状の構造物ができて、皮膚の垢や皮脂が袋の中にた...
続きを読む
下肢静脈瘤 血管内治療時の痛みを考えた麻酔について
下肢静脈瘤血管内治療では、患者さんが痛みを感じるポイントは、主に以下の3点と考えられます。 ①血管穿刺時 (血管に針を刺す時) ②シース挿入時 (シー...
続きを読む
福岡市内、個室で、高濃度ビタミンC点滴療法をはじめてみませんか
ヒトは、犬や猫、鳥、マウスなどと違って、体内でビタミンCを合成できません。 (サルやモルモット、魚もビタミンCの合成はできません。) どうして、ヒトは進化の過程でビタミンCの合成を...
続きを読む
破傷風について
破傷風は、破傷風菌(Clostridium tetani)が産生する毒素の一つである神経毒素により強直性けいれんを引き起こす感染症です。 破傷風菌は、土壌中に広く常駐し、「キズ」か...
続きを読む
日帰り手術の流れについて
当院では、下肢静脈瘤や痔、皮ふ腫瘍などに対して、日帰り手術を行っています。 実際の手術当日の流れをご紹介します。(下肢静脈瘤血管内治療、午前中手術の場合です。) &n...
続きを読む
Lypo-C(リポ-カプセル ビタミンC)
【価格】 1箱 7,200円 (税抜) 1箱 30袋入り 安心の日本製の高品質なリポソームです。 ビタミンCは口からの摂取では、非常に吸収されにくく、す...
続きを読む
«
1
…
5
6
7
8
9
10
11
»
カテゴリー
グループホーム
訪問リハビリテーション
オンライン診療
麻酔へのこだわりについて
メディア掲載
外科・形成外科
禁煙・エピペン・アレルギー
点滴療法(自費診療)
その他の自費診療
サプリメント・スキンケア・弾性ストッキング
特別なお手伝いが必要な方へ
下肢静脈瘤
ケロイド手術
痔の手術
オーソモレキュラー(栄養療法)
© 医療法人花乃羅会 ふじもとクリニック